RareTECHの評判は?
受講費は?
学ぶ内容は?
講師の質は?
この記事では、このような疑問に答えていきます。
RareTECHは希少型エンジニアを目指す、長期学習のエンジニア育成スクールとなっています。
システムの監視やトラブル解決をする量産型エンジニアではなく、システムを作る側の希少型エンジニアになりたい人には、RareTECHがおすすめです。
ここからはより詳しくRareTECHについて紹介するので、ぜひ続きをお読みください。
\希少型エンジニアについて詳しく知る/
RareTECH(レアテック)とは
運営会社
運営会社 | 株式会社var |
設立 | 2020年11月13日 |
事業内容 | 企業研修、受託開発、ITコンサルティング |
代表取締役 | 古里 栄識 |
株式会社varは、SaaS、AI、DXなどIT業界の先駆者になることを目指している企業です。先駆者となる技術者の排出を目指すために企業のエンジニア研修やプログラミングスクールにも力を入れています。
多くのスクールを運営している企業では、スクールの運営のみをしていることも多いです。しかし、株式会社varはスクールや研修だけではなく、自社開発も行っており、常に技術も磨いています。
RareTECHの特徴
スクール名 | プログラミングスクール「RareTECH(レアテック)」 |
運営会社 | 株式会社var |
受講料 | ¥55万/年 または ¥94万/2年 |
学習形式 | オンライン(月8回のリアルタイム授業、500ステップ問題集) |
質問対応 | いつでも(深夜以外)、回数制限なし |
質問範囲 | 制限なし |
その他・サポートなど | アーカイブ:過去の講義動画の視聴が可能 発表会:受講生が学習した内容を発表。月2回実施。 Hackathon:受講生同士でのチーム開発 |
RareTECHは、古里栄識さんが年収1000万の希少型エンジニアを2025年までに100人育成することを目標に運営をしているプログラミングスクールです。
RareTECHではシステムの監視や単純作業、システム異常時の対応などの管理側をゴールにしていません。目標としているのは、作業の効率化を考えたり、システムの設計をしたりする作る側の希少型エンジニアです。
希少型エンジニアは量産型エンジニアと比べて、技術力が高いだけではなく、年収も高いことが多いです。
RareTECHの評判・口コミ
以下は講義についての口コミです。
アーカイブ講義 ・クラウドについて ・ポート番号/NAT/NAPT ・IPアドレスについて アーカイブ講義は再生速度を上げられるし、よく分からない部分で一時停止できるから便利
サブネットの定義の仕方について詳しく調べてみよう
引用元:もっつん(@ykt1315512tmwi)
過去授業や記事ノックをしていると理解度が深まるというお話を受けて、確かにと!
引用元:DEV_NAOMI@プログラミング学習中(@devnaomi_tweet)
体験授業の時に受けたRaidのお話がEBSの容量のお話に繋がったり、IPアドレスのお話がEIPのお話に繋がったり勉強した事が理解に繋がり大変、嬉しいです!
何度も動画を見返してようやく記憶できてきたと実感
以下はチーム開発(Hackathon)の口コミです。
学習記録
引用元:すだてま(@sudatema0113)
チームMT git,ER図について
ログイン画面のUIサンプル収集
「テーブル設計の進め方(後半)」視聴
自分の上手く出来ず困っている事、理解できていない事をいつもサポートしてくれる頼もしいチームメンバーには感謝しかない
●Hackathon MTG
引用元:daibulog(@daibulog)
遷移図から機能の認識すり合わせ。
コードが書けるかより何を作るかを明確にすることの方がどれだけ難しい事かと。
その後に濃ゆいgitの知見に触れる。
チームの情報整理と個人的gitの復習を。
今日も繰り返す。
以下は、無料体験授業についての口コミです。
今日はRareTECHの体験授業に参加させていただきました!
引用元:Riku(@ring199623)
コンピュータの基礎についてで時間は2時間だったのですが、分かりやすすぎて楽しかったので一瞬でした
迷ってないでもっと早く体験授業受ければよかった
\無料体験授業を申し込む/
無料体験授業は月に3回ぐらいしかないので、無料体験授業への参加を検討している人は早めに予約をしておくのがおすすめです。
RareTECHのメリット
- 基礎概念を学べる
- ハッカソンの開催(チーム開発)
- コストパフォーマンスが高い
- 講師は現役エンジニア
- 質問範囲に制限なし
- 全額返金保証
基礎概念を学べる
RareTECHでは希少型エンジニアになるために、Network技術、Linux操作、プログラミング技術の3つが必要と考えられています。
しかし、他のスクールではNetwork技術やLinux操作などの基礎概念を疎かにして、プログラミング技術に特化していることが多いです。
基礎概念を学んでいるスクールと学んでいないスクールでは、その後の成長で圧倒的な差が生まれます。
基礎概念から長期間学習をしてスキルを磨きたい人はRareTECHがおすすめです。
RareTECHは、他のスクールより身につけるスキルが多いです。
そのため学習に時間がかかりますが、その分理解を深める事ができます。
ハッカソンの開催(チーム開発)
チーム対抗戦ハッカソンが、2〜3ヶ月に1度開催されます。
40〜50日前後の制作期間の間、1チーム3〜5人で開発に取り組みます。
他のスクールにはない本格的なチーム開発なので、実践に即したスキルを身につけたい方におすすめです。
チームはレベル別で組みます。
プログラミング未経験者も参加可能なので、安心して参加可能です。
コストパフォーマンスが高い
スクールとしては2年以上の学習を推奨しています。
レベル0から10を育成スクールとか
引用元:ふるさと@Envader(@furusatojuku)
レベル10から30を育成するスクールとか
色々あると思うけど、
うちは、レベル0から50まで一気に育てる。
でもすまん。半年じゃ無理なんで、2年ちょうだい。
そんなスクール
しかし、受講費については他のスクールと比べて圧倒的にコストパフォーマンスが高いです。
・RareTECHを2年間利用した場合、受講料:94万
・他のスクールの受講料を2年に換算した場合
40万前後(4ヶ月)×6= 240万〜/2年
スクール名 | コース | 受講費 | 受講期間 |
---|---|---|---|
テックアカデミー (公式サイト) | 通常コース 転職保証コース | ¥284900(¥339900) ¥547800 | 3ヶ月(4ヶ月) 4ヶ月 |
RUNTEQ (公式サイト) | ー | ¥437800 | 9ヶ月 |
DIVE INTO CODE (公式サイト) | ー | ¥647800 | 4ヶ月 |
上記を見るとわかる通り、受講期間が4ヶ月のスクールだと40万円以上の受講料がかかることが多いです。
しかし、RareTECHの場合は2年間で94万円です。このことからもコストパフォーマンスの高さがわかるかと思います。
講師は現役エンジニア
RareTECHの講師は現役エンジニアです。質問対応も同様に現役エンジニアが担当をします。
最前線で活動しているエンジニアが講師になったり、質問対応をしてもらったりするのは貴重です。
自分で調べてもわからない時には、積極的に活用しましょう。利用しないと損です。
【圧倒的技術力の現役エンジニアが講師】
RareTECH【希少型エンジニア育成専門ITスクール】@RaretechO
・企業研修講師
・データサイエンティスト
・Google所属エンジニア
・レッドチーム所属ホワイトハッカー
・ベンチャーPMエンジニア
・アーキテクト
求人サイトで調べてもらえればわかりますが、メンターを完全未経験で採用しているスクールもあります。
完全未経験で採用されている講師は、現場経験がないため自社教材以外の質問になると、答えられないか回答まで時間がかかることが多いです。
または、自社教材以外の質問をそもそもNGにしているところもあります。
どのようなスクールに入会をするにしても、メンターや講師がどのような人か確認しておくのは大事です。
質問範囲に制限はなし
RareTECHは自社教材以外の質問も可能です。
受講開始時に講師に質問をして、ゴール(目標)の明確化をしておくといいです。
RareTECHは長期学習を想定したカリキュラムになっています。
ゴールが明確化をしていないと終わりが見えない状態で、入会をし続けることになります。
全額返金保証
入会後2週間以内は全額返金保証を受けることが可能です。
入会後、イメージが違った場合があっても安心です。
RareTECHのデメリット
- 自分自身のペースで学習がしづらい
- 休会制度がない
- 転職保証がない
自分自身のペースで学習がしづらい
RareTECHにはチーム開発があります。自分一人だけで学習をしている訳ではないので、自分勝手には出来ません。
しかし、私用で次回の予定に間に合わなかったりすることもあるかもしれません。
その際には、チームメンバーへの報告・連絡・相談をするようにしましょう。
休会制度がない
RareTECHには休会制度がありません。
そのため、忙しくて講義を休む期間があっても受講料が変わることはありません。
でも、学習に遅れるようなことは起こらないので安心してください。
講義は毎回アーカイブに保存がされているため、入会前の講義も含めて見ることができます。
転職保証がない
RareTECHでは転職保証はありません。
そもそも、スクール入会後の学習の伸びに関わらず、転職保証を行うことに反対の方針を持っています。理由としては入会後の伸びに関わらず転職保証を行うと、質の悪い求人の紹介に繋がることがあるためです。
一見すると転職保証があると安心しますが、スクールを卒業すればスキルが低くても転職が保証されると考えると不安に感じますね。
スキルの伸びに関わらず、転職保証誰ができると言う事は、最終的には誰でも入れるような求人を紹介される可能性もあるということです。
ただ、スクール卒業後に必ず転職をしたい人にとっては、転職保証がないことにデメリットを感じるかもしれません。
RareTECHはどんな人におすすめか
- 継続的に学習ができる人
- 報告・連絡・相談ができる人
継続的に学習ができる人
RareTECHは長期的な学習が想定されています。
学習する範囲も広いため、短期間でスキルを習得しきることは難しいです。
学習を継続できない人にはRareTECHはおすすめできません。
学習を継続できない場合、無駄なお金になってしまいます。
報告・連絡・相談ができる人
RareTECHにはチーム開発などの共同作業があります。
そのため、情報の伝達が大切です。報告・連絡・相談ができない人はチーム開発に向かないでしょう。
ただ、中には報告・相談・相談が苦手だったり、そもそもタイミングや方法がわからない人もいるでしょう。
そんな人はチーム開発を始める際に、RareTECHの講師に相談をしておきましょう。
RareTECHをおすすめできない人
- 特定のスキルに特化して学びたい人
- 短期間で転職をしたい人
- 約束を守れない人
特定のスキルに特化して学びたい人
RareTECHでは、プログラミングやサイバーセキュリティ、データベースなど様々なスキルを学びます。そのため、プログラミングだけ学びたいなど、特定のスキルの習得を目的としている場合はRareTECHは合わないでしょう。
短期間で転職をしたい人
RareTECHは学習範囲が広いため、学習期間も長くなります。そのため、短期間で転職を目指したい方には合わないです。
短期間で転職を目指したい方は、短期間(3ヶ月など)で終わるカリキュラムが用意されているスクールを検討するのがいいでしょう。
約束を守れない人
RareTECHでは、チーム開発(Hackathon)も行われています。チームでの決め事を守れないと、自分だけではなくチームメンバーにも迷惑をかけます。
案件を獲得した際の仕事でも同様です。約束や納期までの納品を守れないと、クライアントから信頼を得ることが出来ません。
体験授業の申し込み方法
RareTECHの無料体験授業では、Zoomのアカウントが必要となります。事前に作成をしておきましょう。
体験授業の日程候補については、順次更新がされていきます。
最後に
- 受講料は55万(1年更新)または94万(2年)
- 推奨学習期間は2年
- 学習方法は月8回のZoom講義とRareTECH教材
- 講師は現役エンジニア
- チーム開発(Hackathon)がある
- 質問制限はなし
この記事では、RareTECHの特徴・評判・口コミなどを紹介しました。
興味を持って頂けた場合は、無料体験授業の申し込みをぜひご検討ください。
\無料体験授業を申し込む/