MENU
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
最近の投稿
  • 【見極めろ】怪しいWEBマーケティングセミナーとは?
  • 【これは誤解】WEBマーケティングスクールはいらない・意味ない・無駄
  • 【ブログ開設で役立つ】WordPress vs 無料ブログサービス比較
「ゆうブログ」ではスキルの習得方法を紹介します
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. プログラミング
  3. 未経験からiOSエンジニアを目指すiOSアカデミアの評判・口コミを紹介

未経験からiOSエンジニアを目指すiOSアカデミアの評判・口コミを紹介

2025 4/03
プログラミング
2025年4月3日
iOSアカデミアの評判

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

  • iOSエンジニアの評判や口コミ、特徴などを知りたい
  • iOSエンジニアとして転職をしたい
  • iOSのアプリ開発を学びたい など

この記事に来て頂いた読者の多くは、このように感じているのではないでしょうか。

そんな読者のために、この記事ではiOSアカデミアの評判や口コミ、特徴などを詳しく紹介していきます。

まず、はじめに結論を伝えると
iOSアカデミアの評判は良かったです。

口コミを見てみると、iOSのアプリを開発の経験を積むためにiOSアカデミアに入会した受講生が多くいました。そして、カリキュラム内のアプリ開発の評判も良かったです。

では、ここからはiOSアカデミアの評判・口コミなどをより詳しく紹介していきます。
ぜひ、最後までお読みください。

目次

iOSアカデミアの評判・口コミ

評判と口コミ

カリキュラム終了付近で「Twitterサンプルアプリ」と「自作アプリ」の実装に取り組みます。
その際に力が付いたことを実感するという多数の声がありました。

そのため、iOSアカデミアは自作アプリの制作からリリースまでの経験ができるスクールとして評判が良いです。

ゆう

以下は口コミです。

ようやく申請できたーーー

これで何もなければリリースされるはず!!

6月からMacを触ったことすらない私が、自作アプリ作ったのかぁ

あの時思い切って入校してよかったな。成せばなるなる。

引用元:ともとも(@tomatomo_92)

みんな、アプリのスクショ、デザイン凝ってるなぁと思うし、その方がユーザーにとっても魅力的に感じる。目にも入りやすい。 今まで画面のキャプチャのみだっったから、軽い説明文を入れてみた! これだけでだいぶ良くなった気がする! スクショ上部に簡単な説明入れただけ!笑

引用元:アッキー(@akkii000)

Twitterサンプルアプリやっと完成ーー!

途中コミット巻き戻す作業でやらかしてファイル全部ぶっ飛んで泣そうになってたけど(コードは別ファイル残してて助かった

1からこんなアプリ作れるようなってホント力付いてんだと実感。。

自作アプリ案考えよう

やす(@yasuuun3728)
https://twitter.com/Harx02663971/status/1634354228352401408
ゆう

いかがでしょうか。口コミを見て頂いてわかる通り、自作アプリを1から作れるようになるスキルを身につけることができるiOSアカデミアの口コミは良かったです。

➡︎iOSアカデミアの公式サイトを見てみる

iOSアカデミアのメリット

メリットとデメリット
  • 学習プランが4種類と多い
  • チャットサポートがある
  • 転職用ポートフォリオを作れる
  • 全額返金保証がある

学習プランが4種類と多い

プランが多いので、自分の考えている進路に沿って選択をすることが可能です。

  • 独学で学習をしたい方は「教材学習プラン」
  • 個人でのアプリ開発の経験をしたい人は「個人アプリ開発コース」
  • iOSエンジニアとして転職をしたい方は「iOSエンジニア転職コース」
  • フリーランスでの独立を目指したい方は「フリーランス独立プラン」

チャットサポートがある

Slackによる無制限のチャットサポート(原則48時間以内での回答)があります。
チャットサポート期間は各プランの受講期間です。

ただし、教材学習プランのみチャットサポートは付いていません。

転職用ポートフォリオを作れる

教材学習プラン以外では、作成したオリジナルアプリをAppStoreへ公開するカリキュラムが含まれています。

その作成したオリジナルアプリは、そのまま自分自身の転職の際のポートフォリオとして利用することが可能です。

全額返金保証がある

全プランには、お試し期間(受講開始後14日以内)で解約される場合に受講料を全額返金する制度があります。

もし、自分自身にiOSエンジニアは合わなかったり、継続して続けることが難しそうと感じた時は止めることが可能です。

ゆう

14日間の受講のお試しが出来て、iOSエンジニアへの適性の確認ができるなんて不安要素の払拭ができますね。

\ 無料個別相談を申し込む /

公式サイトはこちら>>>

iOSアカデミアのデメリット

  • 受講に必要なものを揃える費用が高い
  • iOSアカデミアのオプションサービスの価格は高め

受講に必要なものを揃える費用が高い

持っていない方は受講前にMacとiPhoneを準備をしておく必要があります。
プログラミングや、本番と同じ環境でシステムテストをする際などに使います。

MacBookの公式サイトでの価格

公式サイトで一番安いMacBook Airを購入する場合であっても、最低134800円(税込)の費用が発生します。

iPhoneの公式サイトでの価格

公式サイトでiPhoneを購入する場合は、iPhoneSEの62800円(税込)が最低価格となります。

受講前の準備に必要な費用

公式サイトで端末を購入する場合は、最低でもMacBook Airの134800円とiPhoneSEの62800円の合計197600円の出費となります。

その他の購入方法

その他の購入方法の代表格としては、Amazonの整備済み品ではないでしょうか。

整備済み品は、商品の不具合などで返品されたものや店舗の展示品をメンテナンスして、その後再販しているものになります。

整備済み品の価格は、新品での価格より安く購入することが可能です。

ただし、整備済み品は人気があり、いつでもある訳ではないので好みの端末を購入することは難しいです。

ゆう

MacPCとiPhoneの両方を持っていない場合、20万近くの費用がかかります。
受講料とは別に大きな出費となるので人によっては負担が大きそう。

iOSアカデミアのオプションサービスは高め

チャットサービスとビデオメンタリングのオプションが用意されています。
頼む場合、チャットサービスは1ヶ月2.5万円、ビデオメンタリングは1回1.2万の追加費用が発生します。

ただし、こちらのオプションサービスは無理に追加する必要はありません。

ビデオメンタリングとチャットサポートでのアフターフォローは、個人アプリ開発プラン、iOSエンジニア、フリーランス独立プランに含めれています。

期間の延長や回数を増やしたい場合のみ、オプションサービスの追加を検討しましょう。

ゆう

オプションサービスの価格は高めです。

でも、必要に応じて追加するサービスとなるので、無理にオプションを追加する必要はありません。

iOSアカデミアの基本情報

iOSアカデミアは、iOS上で動くアプリケーションの開発を行う、日本初のiOSエンジニア専門のオンラインスクールです。

未経験からITエンジニアを目指す場合、ほとんどのプログラミングスクールではWEBエンジニアとなっています。

WEBエンジニアを目指すスクールが多い中で、iOSアカデミアはiOSエンジニアを目指す数少ないスクールとなります。

※iOS……Apple製品であるiPadやiPhoneに搭載されているOS

➡︎iOSアカデミアの公式サイトを見てみる

iOSアカデミアの各プラン

iOSアカデミアのカリキュラム
プラン名受講期間プランの特徴費用
教材学習プラン無期限独自教材の閲覧のみ¥99800
個人アプリ開発プラン12週間アプリ開発までを経験¥249800
iOSエンジニア転職プラン16週間就職・転職サポートあり¥399800
フリーランス独立プラン20週間フリーランス独立支援あり¥799800

\ プランの詳細をより詳しく /

公式サイトはこちら>>>

スマートフォン市場

2022年5月の日本のモバイルシェア

参考:StatCounter Global Stats(英語サイト)

日本のスマートフォン市場ではiPhoneが62.77%、Androidが37.23%となっています。
このことからiOSエンジニアの需要の高さがわかることでしょう。

2022年5月の世界のモバイルシェア

参考:StatCounter Global Stats(英語サイト)

世界全体でのスマートフォン市場を見ると、日本とは正反対でiPhoneが27.79%、Androidが72.21%となっています。
そのため、グローバルのiOSエンジニアを目指す場合は国内とは異なり、Androidアプリ開発エンジニアより需要が低くなります。

調査資料から見るiOSエンジニアの需要

上記のStatCounter調べの資料を見る通り、日本での市場の約6割をiPhoneが占めています。
このことからも日本でのiOSエンジニアの需要が高いことがわかるでしょう。

ゆう

日本と世界のシェアの割合は正反対。
日本でのiPhoneのシェアは約6割と高いから、iOSエンジニアの需要も高いぞ。

受講前に準備するもの

  • Mac PC
  • iPhone
  • Xcode
  • Apple Developer Programのアカウント

Mac PC

iOSアプリの開発では、Macに導入されている「MacOS」のシステム上でしか開発していくことができません。
そのため、「Mac PC」が受講には必要となります。

iPhone

アプリの検証時に必要となります。開発は「Xcode」、検証は「iPhone」を使います。

Xcode

Apple社が提供する開発ツールです。
エディターやコンパイラ、AppStoreへの公開申請時のアーカイブ機能などを持ちます。

Apple Developer Programのアカウント

App Storeへアプリ申請、公開、管理をするためにはアカウントが必要となります。
受講後も個人開発を引き続き行いたい場合は、年会費として99ドル必要となります。

ゆう

自分のスマホはAndroid端末……
もし、自分がiOSエンジニアを目指す場合は検証用のiPhoneも購入しておく必要がある…

まとめ

  • iOSアカデミアは日本初のiOSエンジニア専門のプログラミングスクール
  • 世界全体のiPhoneシェアは約30%、日本国内のシェアは約60%
  • 日本でのiOSエンジニアの需要は高い
  • 受講費は約10万円〜80万(プランにより異なる)
  • お試し期間中に解約することで全額返金される制度がある
  • iPhoneやMacPCなど準備するものが必要
ゆう

本記事ではiOSアカデミアについて紹介しました。

iOSアカデミアは、iOSエンジニアになって転職をしたい方におすすめのスクールです。

興味を持った方は、ぜひ無料個別相談に参加をしましょう。

\ 無料個別相談を申し込む /

公式サイトはこちら>>>


WEB制作に興味がある人には以下の記事もおすすめです。
こちらも、ぜひお読みください。

あわせて読みたい
【厳選7校】おすすめのWEB制作のオンラインスクールを紹介! WEB制作をオンラインスクールで学びたいと考えている方の中で、スクールの数が多すぎて悩んでいる方はいませんか。 eラーニング(インターネットを利用した学習)市場は…
プログラミング
オンラインスクール プログラミングスクール 学習方法
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • WEBマーケティング (35)
  • WEB制作 (7)
  • その他 (5)
  • インフラ (1)
  • シェアハウス (1)
  • プログラミング (15)
目次
目次