MENU
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
最近の投稿
  • 【見極めろ】怪しいWEBマーケティングセミナーとは?
  • 【これは誤解】WEBマーケティングスクールはいらない・意味ない・無駄
  • 【ブログ開設で役立つ】WordPress vs 無料ブログサービス比較
「ゆうブログ」ではスキルの習得方法を紹介します
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. プログラミング
  3. 【勉強会は月50回越え】Freeksの評判・口コミを徹底解説

【勉強会は月50回越え】Freeksの評判・口コミを徹底解説

2025 4/26
プログラミング
2025年4月26日
Freeksの評判のトップ画像

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

実践的なプログラミングを学びたいと思ってはいませんか。

今回紹介するプログラミングスクール「Freeks(フリークス)」は、オンライン教材での学習だけではありません。
月に50回以上ある勉強会や模擬プロジェクトなどに参加することができる、サブスク型のオンラインスクールです。

勉強会や模擬プロジェクトなどに参加をすることで、要件定義からテストまでの実践などを学ぶことができます。

実践的なプログラミングを学びたい方は、ぜひ本記事をお読みください。


目次

Freeksの評判・口コミ

昨日、Freeksの勉強会に参加した。やっぱり講師のエンジニアさんはすごい。Freeksの教材以外の質問してもその場で解決策を出してくれる。インスタンスで読み込んだものは、クラス内では再度読み込まなくて良いのがわかった。#駆け出しエンジニアと繋がりたい#プログラミング#Freeks進捗

— ぞう (@zou1138) June 18, 2022

今日はFreeksのもくもく会。
イベントに参加すると、都度にモチベーションが上がったり、新しい発見がある。#駆け出しエンジニアと繋がりたい#プログラミング#Freeks進捗

— ぞう (@zou1138) June 17, 2022
ゆう

Freeksは勉強会の回数が多く、評判も良いとの口コミが多かったです。
オンライン教材や個別カウンセリングだけでなく、勉強会や模擬プロジェクトも質が高そうです。


Freeksのメリット・デメリット

メリットとデメリット

Freeksのデメリット

  • 教室は1ヶ所のみ
  • 地方の求人が少ない

教室は1ヶ所のみ

教室は、東京の永田町校の1ヶ所のみとなります。
永田町校は、永田町駅から徒歩10秒です。

通学での学習を希望しても、遠方の方は通うのが難しく、オンラインでの受講となるでしょう。
通学のための距離・時間が苦にならない方にはおすすめです。

Freeksの永田町校の教室1
Freeksの永田町校の教室2

上記画像は「Freeks永田町校の教室内」

ゆう

教室は駅近で、学習スペースは広いです。
講師に直接質問が出来たり、受講生同士で切磋琢磨したり、とても良い環境ですね。

地方の求人が少ない

地方での転職を希望している人には、Freeksの転職サポートは合わないかもしれません。
紹介される求人の大半は都内の企業のものとなります。

スキル習得後、自分自身で地方での転職先やリモート案件を見つけたい人には「デイトラ」がおすすめです。
デイトラはスキル習得に特化しており、転職サポートがありません。
そのため、受講料も10万円前後と低価格が実現できています。

Freeksのメリット

  • 受講料は月会費のみ
  • 現役エンジニアによる課題添削
  • 週1回の個別カウンセリング(転職コース)
  • 現役エンジニアが質問対応
  • 模擬プロジェクトがある
  • 副業案件の紹介
  • 返金保証制度がある(転職コース)
  • 就職支援がある(転職コース)

受講料は月会費のみ

受講料は月会費のみです。
カリキュラムの追加や勉強会、模擬プロジェクトなどへの参加に追加料金は発生しません。

ゆう

勉強会や模擬プロジェクトに参加しても追加料金は発生しないので、積極的に参加していくのがおすすめです。

参加することで、カリキュラムだけでは身に付けられない知識やスキルを習得することができます。

現役エンジニアによる課題添削

カリキュラムごとに提出ができる実践課題があります。
提出することで、講師が添削をしてフィートバックをしてくれます。

週1回の個別カウンセリング(転職コース)

カウンセリングでは、学習進歩の管理や転職についての相談をすることが可能です。
学習のモチベーションの維持が難しい時の支えとなります。

現役エンジニアが質問対応

Freeksでは、現場経験3年以上の現役エンジニアが講師となります。
質問は、チャットや教室などで講師が受け付けます。

質問内容は、Freeksの自社教材以外でも大丈夫です。

freeksの質問サポートの様子
ゆう

現場経験豊富なエンジニアが講師なので、カリキュラム内容だけではなく、現場でよく使われるITスキルなどについても質問してみるといいかもしれません。

模擬プロジェクトがある

実際の仕事で扱うようなプロジェクトで開発経験を積みます。
模擬プロジェクトでは、要件定義や設計、実装、テスト、納品などコーディング以外の技術も身に付けていきます。

freeksの模擬プロジェクトの様子

副業案件の紹介

カリキュラム終了後、副業案件の紹介をしてもらう可能です。
実際にコミュニケーションを取ったり、納期もあるため仕事意識が大切になります。

実務経験を積めるだけではなく、自分自身の実績にもなるので転職活動前に紹介をしてもらうのもいいでしょう。

返金保証制度がある(転職コース)

条件を満たしている受講者がFreeksの指定した期間内に、紹介した企業の内定を受理・入社した場合、受講料の50%の返金がされます。
条件などの詳細はFreeksの利用規約をお読みください。

就職支援がある(転職コース)

転職コースには、転職サポートがあります。転職サポートでは、専任のキャリアアドバイザーが履歴書・職務経歴書の添削、模擬面接、求人紹介などを行います。

転職成功率は94%以上と高い水準で成果が出しており、紹介できる企業数も300以上と豊富です。

\ 初月お試し無料 /

公式サイトはこちら>>>


Freeksの基本情報

Freeksの運営会社

項目内容
会社名Y&I Group株式会社
設立2016年8月
代表取締役高橋悠太
資本金5000万
所在地東京都千代田区平河町 2-5-3
事業内容・プログラミングスクール運営「Freeks」
・各種コンサルティング事業
・受託開発事業
・SES事業
・人材派遣事業
・人材紹介事業
・コールセンター事業
その他2020年〜2022年 ベストベンチャー100選出

Freeksの特徴

項目内容
入会金0円
受講料月額10780円(スキルアップコース)
月額21560円(転職コース)
学習環境通学型/オンライン
勉強会月に50回以上
メンター 現場経験3年以上の現役エンジニア
転職サポートあり(転職コースのみ)
ゆう

Freeksは他のスクールと異って、勉強会を月に50回以上開催している特徴的なスクールです。


Freeksのコース内容(カリキュラム)

Freeksのカリキュラムの内容
参照:Freeksのカリキュラム内容

Freeksのコースは、「スキルアップコース」と「転職コース」の2種類となります。

スキルアップコースは、未経験からWEB制作やブログサイトの開発ができるプログラミングスキルを身につけることを目指すコースです。

転職コースは「スキルアップコース」の内容に加えた転職専用プランです。
このプランでは週1回の個別カウンセリングや転職支援などのサポートを受けることができます。

項目スキルアップコース転職コース
入会金0円0円
受講料月額10780円月額21560円
学習環境オンライン/通学型オンライン/通学型
サポート環境チャット/教室/ビデオ対応チャット/教室/ビデオ対応
学習言語HTML、CSS、Java、PHP、JavaScript、PythonなどJava、PHP、JavaScript、HTML、CSS、Pythonなど
講師現場経験3年以上の現役エンジニア現場経験3年以上の現役エンジニア
週1回の個別カウンセリングなしあり
転職支援なしあり
返金保証制度なしあり(条件あり)
ゆう

スキルアップコースと転職コースの主な違いは以下の3点です。
・返金保証制度の有無
・週1回の個別メンタリングの有無
・転職支援の有無

\ 初月お試し無料 /

公式サイトはこちら>>>


入会までの流れ

STEP
無料カウンセリング(説明会)を公式サイトから申し込む


STEP
無料カウンセリングに参加する


STEP
入会

(入会は任意、最短でカウンセリング実施日に入会可能)


STEP
受講開始


まとめ

まとめ
  • 講師は現場経験3年以上の現役エンジニア
  • プログラミングについてであれば質問は何でもOK
  • 学習方法は通学またはオンラインから選択
  • 月50回以上の勉強会や模擬プロジェクトがある
  • カリキュラムには、提出することで講師からフィートバックがもらえる課題がある
  • 転職コースには、週1のメンタリングやキャッシュバック制度、就業サポートがある

ここまで、Freeksについて紹介をさせて頂きました。
月に50回以上の勉強会も実施されるので、意欲を持って学習できる人におすすめのプログラミングスクールとなっています。

興味を持っていただいた方は、公式ページもぜひご確認ください。

\ 初月お試し無料 /

公式サイトはこちら>>>


低価格なプログラミング学習教材で学習したい人には、以下の記事がおすすめです。

あわせて読みたい
【サブスク型6選】おすすめのプログラミング学習教材を紹介 費用をほとんどかけずにプログラミングの学習を始めたいけど… どのような教材があるんだろう?スクールの入会を検討しているけど自分に合っているか分からない… こんなこ…


Freeksだけではなく、その他のプログラミングスクールとも比較したい人には以下の記事がおすすめです。

あわせて読みたい
【厳選7校】おすすめのWEB制作のオンラインスクールを紹介! WEB制作をオンラインスクールで学びたいと考えている方の中で、スクールの数が多すぎて悩んでいる方はいませんか。 eラーニング(インターネットを利用した学習)市場は…
プログラミング
オンラインスクール プログラミングスクール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • WEBマーケティング (35)
  • WEB制作 (7)
  • その他 (5)
  • インフラ (1)
  • シェアハウス (1)
  • プログラミング (15)
目次
目次