MENU
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • BLOG
  • お問い合わせ
最近の投稿
  • ブログの毎日更新はきつい【効果が薄いのですぐにやめるべき】
  • 【2023年最新】WEBマーケティングスクールおすすめ6選を徹底比較
  • ブログの読まれない記事は放置でいい??【結論:削除すべき】
「ゆうブログ」ではスキルの習得方法を紹介します
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • BLOG
  • お問い合わせ
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. プログラミング
  3. 【月額2980円〜どんな教材でも質問OK】侍テラコヤの評判・口コミ

【月額2980円〜どんな教材でも質問OK】侍テラコヤの評判・口コミ

2023 1/21
プログラミング
2023年1月21日
侍テラコヤのトップ画像


受講費を抑えながらプログラミングスクールで学習したい。

でも、受講費を抑えられるスクールだとマンツーマンで教えてくれるのは難しいのではないかと考えていませんか。

実際はそんなことはありません。

今回紹介するスクール「侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)」は、月額2980円〜入会出来るにも関わらず、マンツーマン授業を月1回以上受けることができます。

本記事で詳しく紹介をしていきますので、ぜひ続きをお読みください。


目次

侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)とは

侍テラコヤの運営会社

項目内容
会社名株式会社SAMURAI
所在地東京都渋谷区道玄坂2丁目11-1 JMF渋谷ビル03 4F
代表取締役佐藤大央
設立2015年3月19日
資本金1.1億円
事業概要プログラミング学習サービス
従業員数正社員72名、業務委託335名
平均年齢32.9歳


侍テラコヤの特徴

項目内容
受講料入会金:なし
1ヶ月あたり:2980円〜
学習レベル未経験〜
学習形式オンライン教材での自習形式
マンツーマンレッスン
質問範囲どんな教材でも質問し放題
全額返金制度あり
転職サポート任意

\詳しく見る/

侍テラコヤ公式ページへ


侍テラコヤのプラン内容

侍テラコヤの単月プラン
参照:SAMURAI TERAKOYA

侍テラコヤの学習教材は、エンジニアになるための実践型です。教材は40種類以上と数多く用意されています。
また、マンツーマンレッスンの回数はプランによって異なります。

後ほど、侍テラコヤの契約期間を紹介をします。
契約期間が長いほど、さらに受講費は安くなります。

オンライン教材の内容

  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • Ruby
  • PHP
  • Laravel
  • WordPress
  • Git
  • SQL
  • Python
  • WEBデザイン
  • オリジナルアプリ企画
  • エンジニアへ転職
  • フリーランスエンジニア など
ゆう

教材の中にはオリジナルアプリの企画など、実務に繋げられるものもありますね。転職希望者には、特にポートフォリオを作る際に役立ちそうです。

\コース内容をもっと見る/

侍テラコヤ公式ページへ


侍テラコヤのメリット・デメリット

メリットとデメリット

侍テラコヤのメリット

  • 1ヶ月あたり2980円〜と安い
  • マンツーマンレッスンがある
  • 質問掲示板がある
  • 全額返金保証がある

1ヶ月あたり2980円〜と安い

侍テラコヤのライトプランを単月定額で受講する場合は月額4480円となります。しかし、半年定額または年間定額にした場合は、さらに安いです。


契約種類費用(1年間利用した場合)
単月定額年間53760円
半年定額年間41760円
年間定額年間35760円

半年定額を契約する場合は、月額3480円〜で利用が出来ます。

侍テラコヤの半年プラン


年間定額で契約する場合は、月額2980円〜で利用が出来ます。

侍テラコヤの年間プラン

契約期間が残っている状態で退会をしたい場合は、残りの期間の受講費の50%が別途請求されます。

(例)半年定額で契約をしたけど、3ヶ月で途中退会したい場合、
3480円×3ヶ月×0.5=5220円が、3ヶ月の受講費とは別に請求されます。

ゆう

長期定額にするほど、受講料は安くなります。

ただし、長期定額で契約をして、途中で退会をする場合は追加料金が発生するので注意しましょう。


マンツーマンレッスンがある

1回60分のマンツーマンレッスンが付いています。レッスン回数はプランによって異なります。
担当するのは現役エンジニアです。

レッスンを予約する際には、質問したいプログラミング言語と相談内容のカテゴリーを選択します。

レッスン開始予定時刻まで24時間以上空いていてキャンセルする場合は、受講したレッスン数にカウントされません。
開始まで24時間以内だった場合は、受講したレッスン数にカウントされます。

質問掲示板がある

侍テラコヤでは、現役エンジニアに質問ができる掲示板があります(対応時間:10時〜22時)。
質問内容は、プログラミングに関連すれば学習方法や転職相談も可能です。他のオンラインスクールのように、質問できるのは自社教材だけなどの縛りはありません。

ゆう

月額2980円の格安料金で、自社教材のみなどの縛りがないのはかなりの強みですね。

ただし、質問掲示板で対応可能・不可能な言語があります。
扱っているプログラミング言語についてはこちらをご確認ください。


全額返金保証がある(初回登録時のみ)

※全額返金保証の条件

侍テラコヤには、全額返金保証制度があります。全額返金保証の条件を満たすことで申請が可能です。

ゆう

他のプログラミングスクールと異なり、全額返金保証の条件を満たすことは難しくないです。

侍テラコヤを始めることに躊躇している人も、この制度があるので安心ですよ。


侍テラコヤのデメリット

  • 支払い方法が少ない
  • マンツーマンレッスンのメンターは固定ではない

支払い方法が少ない

支払い方法はクレジットカード決済のみとなります。そのため、クレジットカードを持っていない方は入会ができません。

マンツーマンレッスンのメンターは固定ではない

マンツーマンレッスンの現役エンジニアは固定性ではないです。そのため、次回に質問内容を繰越すことなどは出来ません。

予約する際にレッスン内容の希望を出します。その希望に沿ったメンターを調整してくれるので、メンターが固定制でないことはメリットとデメリットの両面を持ち合わせています。

\学習内容をもっと知る/

侍テラコヤ公式ページへ


侍テラコヤの評判・口コミ

侍テラコヤにて
改めて、Pythonの環境開発を学びなおした。自分が使用したいフレームワークを検討中。
早急に作ってみたいサービスがあるので、無料質問で確認する。#プログラミング#環境構築#侍エンジニア
#侍テラコヤ#侍エンジニア

— マナツ@WEB制作×WEBデザイン23年1月~ (@M72_manatsu) June 12, 2022
ゆう

質問範囲には自社教材だけなどの縛りがないので、作ってみたいサービスなどの相談や質問もできますね。

#今日の積み上げ メモ

分からないところも質問したら素早く対応してくれるので侍テラコヤに感謝です

このあとは仕事があるので今日の勉強は終了
明日は仕事休みだから一日勉強するぞ#駆け出しエンジニア#駆け出しエンジニアと繋がりたい#ウェブデザイン#侍エンジニア
#侍テラコヤ#侍エンジニア

— みとり (@mit0ry) July 2, 2022
ゆう

侍テラコヤのメンターは質問対応のレスポンスが早いようです。
レスポンスの速さはスクールを選ぶ際の判断基準の1つとして重要です。


どんな人に向いているか

  • 場所や時間に縛られずに学習がしたい人
  • 受講費用を抑えたい人
  • 質問対応などのサポートを求めている人

場所や時間に縛られずに学習がしたい人

オンライン教材での学習がメインとなるため、PCとネット回線があれば、場所や時間に縛られずに学習をすることが可能です。現役エンジニアとのマンツーマンレッスンを受ける時のみ受講日時の事前予約が必要となります。

受講費用を抑えたい人

侍テラコヤは月額2980円から受講ができるので、費用を抑えたい人に向いています。また、受講費が安いにも関わらず、現役エンジニアからマンツーマンレッスンも受けることができます。

質問対応などのサポートを求めている人

10:00から22:00まで掲示板にて、現役エンジニアが質問を受け付けています。平均回答時間は30分です。質問できる範囲はプログラミングに関連すれば、技術的な質問でも転職についての質問でも出来ます。


入学特典やキャンペーン

入学者限定で「SAMURAI式プログラミング学習メソッド」をプレゼント

2023年1月31日までの入学者は期間限定で1ヶ月無料となります(全プランで適用可能)。

侍テラコヤのキャンペーン内容
ゆう

ときどき、期間限定キャンペーンなども行っているので見逃さないようにしましょう。


まとめ

  • 受講費は月額2980円〜
  • 質問する教材に縛りはなく、質問し放題
  • マンツーマンレッスンがある

ここまでで、プログラミングスクール「侍テラコヤ」について紹介をさせて頂きました。受講費は月額2980円〜でマンツーマンレッスンも受けられるので、費用を抑えたい方におすすめです。

\詳細をもっと見る/

侍テラコヤ公式ページへ


以下の記事では、WEB制作を学習できるオンラインスクールを厳選して紹介しています。本格的にスクールで学習したいと考えている人は、ぜひお読みください。

あわせて読みたい
【厳選7校】おすすめのWEB制作のオンラインスクールを紹介! WEB制作をオンラインスクールで学びたいと考えている方の中で、スクールの数が多すぎて悩んでいる方はいませんか。 eラーニング(インターネットを利用した学習)市場は…


プログラミング
pickup オンラインスクール プログラミングスクール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • 【ほぼ24時間質問対応】忍者CODEの評判・口コミを徹底解説!
  • 【ブログ運営報告】半年間でPVや収益はどうなったのか?!
  • 【徹底解説】リベラルアーツ大学(リベ大)がうさんくさい、怪しいと思われている理由
  • Break Marketing Programの評判
    【超実践型】Break Marketing Program(BMP)の評判・口コミ!
  • withマーケ 評判
    【Withマーケは怪しい??】受講生が評判・口コミを徹底解説
カテゴリー
  • WEBマーケティング
  • WEB制作
  • その他
  • インフラ
  • シェアハウス
  • プログラミング
目次