MENU
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
最近の投稿
  • 【見極めろ】怪しいWEBマーケティングセミナーとは?
  • 【これは誤解】WEBマーケティングスクールはいらない・意味ない・無駄
  • 【ブログ開設で役立つ】WordPress vs 無料ブログサービス比較
「ゆうブログ」ではスキルの習得方法を紹介します
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. WEBマーケティング
  3. 【2025年最新】Wannabe Academyの評判・口コミを紹介!

【2025年最新】Wannabe Academyの評判・口コミを紹介!

2025 3/20
WEBマーケティング
2025年3月20日
Wannabe Academyのアイキャッチ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

WEBマーケターを目指したいけど、「転職サポートまでしてくれるスクールが少ないよ!」と思っている人はいませんか。

安心してください!今回、紹介するのは実務特化で転職サポートまでする「Wannabe Academy(ワナビーアカデミー) 」を紹介します。ぜひお読みください。

目次

Wannabe Academyの評判・口コミ

Wannabe Academyの評判・口コミ

ワシ、卒業課題44点で一発合格したんやけど…。実は、裏ボス実務研修ってのがあるんや。裏ボス挑戦できんのは、卒業課題を40点以上で合格した人だけなんや
実務研修は、実際の企業にWebマーケの業務を体験できる。ちな、強制参加やない。ワシ、めちゃ怖いんやけどどないしよ

引用元:X(旧Twitter)

後追いしながら課題に取り組み中~
会社でいま学んでいることが仕事に生かせればと思い、上司にやっと相談できました。とりあえずこれから次第ですが、ワナビーでの実務研修に加えて会社でも経験できれば、武器としてセカンドキャリアに必ずつながる。#ワナビーアカデミー#webマーケティング

引用元: wataru business account (@emoimarket)
ゆう

SNSでWannabe Academyの口コミを見てみると、実践研修を重視して選ぶ人や勤務先でWEBマーケティングスキルを生かしたい人が入学していることが多いみたいです。


Wannabe Academyのメリット・デメリット

Wannabe Academyのメリット・デメリット

デメリット

  • 実績や口コミが少ない
  • 受講期間が6ヶ月と長め

実績や口コミが少ない

Wannabe Academyは2020年6月に開始されたサービスで、実績が少ないです。
また、TwitterなどのSNSでの口コミも少ないです。

受講期間が6ヶ月と長め

実践研修希望も希望した場合、受講期間は6ヶ月と長めです。WEBマーケターとしてカリキュラム終了後、すぐに転職活動をしたい方は他のスクールへの検討をしてみるのもいいでしょう。

もちろん、Wannabe Academyの4ヶ月のカリキュラム終了後、実地研修を希望せずに2ヶ月間で終了にすることも可能です。

また、4ヶ月のカリキュラムの最後に卒業課題があります。クリアしないと卒業ができず、実務研修に移ることができません。実務に沿っている分、卒業課題の難易度は高くなっています。

ゆう

実務特化がWannabe Academyの売りの一つなので、実務研修を受けないのはもったいない気もしますね。

ただ、実務研修に移る前には卒業課題の合格が必要です。

\ 無料個別相談開催中 /

公式サイトへ

メリット

  • 充実した学習教材
  • 受講者数は少人数
  • 実務経験を積める
  • 予算を使う実践授業
  • 受講は平日の夜も可能
  • 豊富な求人数
  • イメージ調査で4冠達成
  • Wannabe Academy スキルマッチング
  • 全額返金制度あり
  • 転職保証あり

充実した学習教材

使用する教材は合計1000ページ以上のテキストや授業動画、特別セミナー動画、Google認定資格試験の対策教材などとなります。

授業内でGoogleリスティング広告とディスプレイ広告を実際に配信します。

受講者数は少人数

受講者数の平均は5名〜10名となっており、少人数制での授業となります。
1人のメンターに対して受講者が多く、理解度が下がるようなことはありません。

実務経験を積める

Wannabe Academyでは3ヶ月のカリキュラム後、希望者は実務研修を最大4ヶ月受けることが可能です。
実務研修では、実在するクライアント企業のWEBマーケティング施策を実施します。

施策では、案件ヒアリング、サイト分析から施策提案、広告運用から改善提案までの全ての実務を経験します。

そのため、履歴書などで書けるアピールにもなります。

予算を使う実践授業

広告出稿をデモで行うスクールが多い中で、Wannabe AcademyではGoogleは違います。
広告5000円分を実際に配信して、レポート作成の体験もします。

受講は平日の夜も可能

平日の開始時間は13:30〜21:00の時間帯、土曜の開始時間は11:00〜16:00の時間帯で受講をすることが可能です。

平日の昼間に仕事がある方も、21時開始の遅い時間帯で受講することができます。

豊富な求人数

提携している求人データベースには常時4000件程度の求人があります。
転職希望者には、転職サポートをする際に求人の紹介が可能です。

イメージ調査で4冠達成

出典:Wannabe Academy公式サイト

Wannabe Academyは信頼度が高いWEBマーケティングスクールです。

イメージ調査でユーザー満足度、現役マーケターのおすすめスクール、サポートの充実度、人事のおすすめのスクールとして4冠を取っています。

Wannabe Academy スキルマッチング

受講者向けに、クライアント案件と受講生をマッチングする「Wannabe Academy スキルマッチング」サービスを試用版として提供。

マッチング出来た際には、Wannabe Academyから受講者にクライアント案件を紹介して、業務委託契約をします。

全額返金制度

初回授業の翌日までに申請をすることで全額返金がされます。
初回授業で自分に合わないと感じた時などに申請が出来るので安心です。

転職保証

6ヶ月以内に転職が決まらなかった場合は受講料の50%を返金。
※別途費用などの諸条件があるので、詳細は説明会などへ参加した際にお聞きください。

WannabeAcademyは実務スキルを身につけるのに特化しています。
現場で通用するスキルをいち早く身につけたい人に最適なスクールです。
➡︎公式サイト


Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の基本情報

Wannabe Academyの運営会社

項目内容
運営会社名株式会社Shareway(シェアウェイ)
設立2012年5月22日
所在地株式会社Shareway 本社 東京都杉並区今川3-19-10
Wannabe Academy 東京校 東京都港区南青山5-11-24 グレイセス2F PROP
Wannabe Academy 長野Webマーケティングセンター
代表者森田 吏
事業内容Webマーケティング、Webマーケター教育事業部、Web制作、人材支援事業
ゆう

Wannabe Academyは既に設立してから10年としっかりとした会社が運営していますね。
次にコースの内容について紹介します。

Wannabe Academyの特徴

項目内容
受講スタイル教室(新宿)、オンライン
受講料金入学金6.6万円、授業料29.7万円
受講期間最大6ヶ月(カリキュラム4ヶ月+実務研修希望者2ヶ月)
質問対応あり
転職サポートあり
その他補講制度

受講スタイル

受講スタイルは新宿の教室への通学型とオンライン授業から選択が可能です。

他の受講生と切磋琢磨して取り組みたい方は教室で授業を受ける通学型、遠方の方や通学をせずに自宅から受講をしたい方の場合は、オンライン授業がおすすめです。

受講料金

受講料金は入学金6.6万円と受講料29.7万円の合計36.3万円となります。
6ヶ月間利用した場合、1ヶ月あたり約6.1万円なので他のスクールと比べて価格が低めです。

受講期間

受講期間は最大6ヶ月となります。
カリキュラム自体は4ヶ月ですが、希望者は追加で最大2ヶ月の実務研修も受講することが可能です。

質問対応

質問対応は専用チャットから可能です。
受講期間中、いつでも回数なしで質問ができる挫折しない受講サポートとなっています。

補講制度

授業でわからないところがある場合は、わかるまで何時間でも、何回でも復習授業を受けることができます。

転職サポート

WEB業界専門のキャリアアドバイザーが転職、副業、フリーランスなどの相談に乗ります。

キャリアアドバイザーが行う支援は主にWeb・広告業界に特化した求人の紹介や履歴書・職務経歴書などの書類作成、面接対策、個人での副業案件の獲得支援などです。

ゆう

ここまででWannabe Academyの特徴について読んで頂きました。
次にカリキュラムの内容について紹介をします。

\ 無料相談会開催中 /

公式サイトへ


Wannabe Academyのカリキュラム

1.実務に必要な基礎を網羅

Webマーケティングの基礎やマインド、データ分析方法、Web広告の概要などを学びます。

  • Webマーケティングとは
  • Webマーケティング用語
  • Google広告
  • Youtube広告
  • LINE広告
  • Googleアナリティクス
  • 検索エンジンの仕組み
  • アフィリエイト

2.実務に直結する施策を実践

WEBサイトを分析して、改善策をプランニングする実践や広告を入稿し、結果をレポートにまとめて改善策の考察と実践をします。

  • キーワードプランナー
  • ライティング
  • Googleリスティング広告
  • Googleディスプレイ広告
  • メディア分析
  • SEO対策
  • レポーティング実践
  • プレゼンテーション

3.実務を経験

実在するクライアントに対して、WEBマーケティングの施策を行います。
案件ヒアリング、サイト分析、施策提案、広告提案、広告運用、改善提案までの実務を全て経験します。

ゆう

Wannabe Academyのカリキュラムを見てもらうと分かる通り、基礎学習後は実践に特化した内容となっています。

今まで他の多くのスクールも見てきましたが、こんなに実務に特化したスクールは見たことがありません。


Wannabe Academyはどんな人におすすめか

WannabeAcademyがおすすめな人

Wannabe Academyは広告運用がメインのオンラインスクールとなります。
実戦経験も積むことが出来るので、広告運用を学びたい方にはおすすめです。

ただし、広告運用のみを学ぶため、SNS集客やブログ運営などを学びたい方には適さないでしょう。
広告運用以外を学びたい方は他のスクールを検討しましょう。


以下は、WEBマーケティングスクールの比較記事となっています。
こちらの記事は次のような人におすすめです。
・他のWEB広告運用のスクールと比較をしたい
・ブログやSNSなどのWEBマーケティングスキルを学べるスクールとも比較をしたい
・受講料や学習サポートを比較したい など

興味がある方は、ぜひこちらの記事もお読みください。

あわせて読みたい
【2025年最新】WEBマーケティングスクールおすすめ7選を徹底比較 商品の販売や情報の発信の手法を学ぶのに、人気なのがWEBマーケティングスクール。 でも、WEBマーケティングスクールは数多くあるし、スキルが身に付けられるか不安…そ…


Wannabe Academyのまとめ

WannabeAcademyのまとめ
  • 授業は教室またはオンライン
  • 入会金6.6万円、授業料29.7万円
  • 受講期間は最大6ヶ月(カリキュラム4ヶ月+実務研修2ヶ月(任意))
  • 実務研修や広告5000円分の配信など実務に特化したカリキュラム
  • 転職サポートあり

ここまでWannabe Academyについて紹介をさせて頂きました。
興味をお持ちの方はぜひ公式サイトもご覧ください。

\無料個別相談会に参加 /

公式サイトへ


以下の記事は、実績あるWEB広告マーケティングスクール「Break Marketing Program(BMP)」の紹介記事となります。
こちらのスクールは以下のような方におすすめです。

  • 3ヶ月(200時間)の実践型カリキュラムで学びたい(インプット20%:アウトプット80%)
  • 現場に必要なWEBマーケターのスキルを学びたい
  • WEBマーケターに転職をしたい
  • プロ講師から添削を受けたい

このような方は、ぜひこちらもお読みください。

あわせて読みたい
【超実践型】Break Marketing Program(BMP)の評判・口コミ! WEBマーケターになりたいけど、WEBマーケティングのスクールが多くて迷ってはいませんか。 この記事では、WEB広告に特化したWEBマーケティングスクール「Break Marketin…
WEBマーケティング
WEBマーケティングスクール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • WEBマーケティング (35)
  • WEB制作 (7)
  • その他 (5)
  • インフラ (1)
  • シェアハウス (1)
  • プログラミング (15)
目次
目次