MENU
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
最近の投稿
  • 【これは誤解】WEBマーケティングスクールはいらない・意味ない・無駄
  • 【ブログ開設で役立つ】WordPress vs 無料ブログサービス比較
  • 【2023年最新】パーソナルWebライティングスクールの評判・口コミを徹底解説
「ゆうブログ」ではスキルの習得方法を紹介します
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
デイトラのLINE構築コースが1万円引き(6月30日まで)詳しくはこちら
  1. ホーム
  2. WEBマーケティング
  3. 【2023最新】デイトラのWEBマーケティングコースの評判・口コミを徹底解説

【2023最新】デイトラのWEBマーケティングコースの評判・口コミを徹底解説

2023 5/04
WEBマーケティング
2023年5月4日

デイトラは、WEBマーケティングスクールの中で最安値クラスのオンラインスクールです。

10万円以内の受講料で実務スキルを積めるスクールは数少ないです。

でも、そんなに受講料が安いなら教材の質は低いのではないかと心配になる人がいるのではないでしょうか。

この記事では、そんな心配を解消するためにWEBマーケティングコースの特徴・評判・口コミなどを紹介していきます。

ぜひ最後までお読みください。

  • 受講料99800円、業界最安級!
  • コンテンツの閲覧期限なし!
  • 1年間の質問サポートあり!
必見公式サイトはこちら
目次

【基本情報】デイトラのWEBマーケティングコース

デイトラのWEBマーケティングコースとは
運営会社株式会社デイトラ
受講料99800円
受講形式オンライン動画・テキスト
教材ポリューム約90日分
学習内容・マーケティング基礎
・広告出稿
・サイト分析/改善
・SEO
・マーケティング戦略
質問サポートあり(1年間)
案件獲得・転職サポートなし
全額返金制度なし

デイトラのWEBマーケティングコースは受講料が99800円で、WEB広告運用と分析・改善をメインとした講座です。

WEB広告マーケターへの転職やWEB広告運用の副業案件獲得、フリーランスを目指したい人向けのスクールとなっています。

\無料レッスン動画を見てみる /

公式サイトはこちら

デイトラのWEBマーケティングコースのメリット・デメリット

デイトラのWEBマーケティングコースのメリット・デメリット

WEBマーケティングコースのメリット

他のWEBマーケティングスクールと比べて安い

デイトラの受講料はWEBマーケティングスクールの中でも最安級です。
費用を抑えながら、WEB広告運用スキルを身につけることができます。

ゆう

デイトラはコストパフォーマンスが非常に高いです

フィートバックがある

WEBマーケティングコースはWEB広告の出稿から分析まで一貫して学習をします。

その中のWEB広告分析のワークでは、メンターからフィートバックを受けることができます。
フィートバックを受けることは考察や戦略の理解の促進に繋がります。

ゆう

フィートバックがあると、自分自身で気づかなかった課題や理解の不足部分が浮き彫りになります。

質問サポートがある

デイトラには1年間の質問サポートが付いています。
そのためオンライン教材でつまづいても、チャットで質問をすれば現役WEBマーケターから回答をもらうことができます。

メンターの稼働時間は19時〜22時ですが、質問自体は24時間受け付けています。

ゆう

オンライン教材のボリュームは約90日分なので、忙しい方でも質問サポート期間内に終えることができるでしょう。

WEBマーケティングコースのデメリット

自習形式

デイトラでは、オンライン教材を使って自習形式で進めていきます。
そのためマンツーマンレッスンのように学習の進歩の確認は自分自身でしないといけません。

ゆう

マンツーマンレッスンでWEBマーケティングを学びたい場合はマケキャンがおすすめです。

実務経験が積めない

WEBマーケターはクライアントへの提案なども行います。
そのため、自習形式だけでは提案スキルなどの実践経験を積むことができません。

ゆう

WEBマーケターは効果的な施策を考えて実施していきます。
そのため、実務経験を積み上げて試行錯誤していくことが大切になります。

以下の記事はWannabeAcademyの評判・口コミなどの紹介記事です。
3ヶ月のカリキュラム修了後、実際に企業のWEBマーケターとして業務に携わります。
実務経験も積みたい人は、ぜひこちらの記事もお読みください。

あわせて読みたい
【2023年最新】Wannabe Academyの評判・口コミを紹介! WEBマーケターを目指したいけど、「転職サポートまでしてくれるスクールが少ないよ!」と思っている人はいませんか。 安心してください!今回、紹介するのは実務特化で…

デイトラのWEBマーケティングコースの評判・口コミ

デイトラのWEBマーケティングコースの評判・口コミ

提案書の作成

Webマーケコース卒業課題(提案書作成)

広告運用における費用を検討しました。広告運用をする上でどのような業務が発生し、またその作業にどのくらいの費用が発生するか提案書にまとめました。
クライアントに安心感を与えられる資料を目指しました😌

#デイトラ #Webマーケティング

— バロン (@lazuli753) April 16, 2023

提案書の作成方法もデイトラで学ぶことが出来て、評判が良いです。
WEB広告運用の提案の際に必要となる提案書が作れるようになれば、自信を持って提案の準備が出来ます。

ゆう

あとは営業の現場経験を積めば、怖いものなしです


WEB広告運用の実践

#デイトラ Webマーケティングコースデビューしました🏃‍♀️

広告運用とSEOについてちゃんと学んでいきたいと思います。

自分のサービスを広告に出してみて、ひりひりする経験をすると体感的に学べるようなので、少額でもやってみよう!🙌

— あゆ🦙webデザイナー (@ayuweb) September 14, 2022

デイトラの受講者は学んだことを実際に実践に移している人が多くいます。
WEB広告運用には広告を出すための出稿費用が必要となるので、コストを支払うことに抵抗感がある人にはWEBマーケティングコースは合わないでしょう。

ゆう

出稿費用の最低料金は広告媒体によって異なります。
Google広告の場合は1円からスタートできます。


WEBマーケティングコースの講座の追加

#デイトラ WebマーケティングコースにLINE公式・MEOのレッスンが追加!これはアツい! pic.twitter.com/j4ylvVYPlO

— みっつー@Web集客×エンド営業 (@hiro_32i) June 11, 2022

デイトラのコースは買い切りですが、講座内容はアップデートし続けています。
コースのアップデートの度に喜びの口コミが増えています。


WEBマーケティングスキルの活かし方

集客⇨コンバージョンの流れを知っておけば、【売るためのLPやサイト】のデザイン作りに大いに役立つと思ってます😊
そして最終的にはWebマーケティングに強いWebデザイナーを目指してます👌#デイトラ Webデザインコースを修了した方たちとフリーランスチームも作りたいですね❗️

— MACHI@Shopifyデザイナー (@machilog_s) June 13, 2020

既に持っているWEBデザインなどのスキルと集客のためのWEBマーケティングスキルを組み合わせて活かそうとしている人も多くいます。

以下は組み合わせ例
・WEB制作+WEBマーケティング
・動画編集+WEBマーケティング

このようにデイトラのWEBマーケティングスキルが様々なところで活かせるとのことで評判が良いです。


デイトラコミュニティ

https://twitter.com/keita_TNK/status/1648792793547173888?s=20

#デイトラ の初芝ゼミを初めて受けてみました!目から鱗の情報ばかりあって有益な時間だった🔥

目の前の仕事だけではなく、Webマーケティングの視点で考えるのが大事💪

早く卒業制作を完成させて
営業フェーズに入る🔥
コミュニティ入ってよかった!🙌#初芝ゼミ #Web制作

— かずま@即レスWebコーダー (@kazu_freelance) April 20, 2023

デイトラ生限定コミュニティ(別途:月額2980円)の評判が良いです。

デイトラコミュニティではコースに縛られずに、トレンドや働き方で活かせることなど、有益な情報を伝えるウェビナーが開催されます。

その他にもオフライン交流会などもあります。

ウェビナーの一例
「現場のプロが教えるAIライティング実践講座」
「Javaコースメンター陣が明かす!未経験からのエンジニア転職事情」
「提案力を上げよう!知らないと損する”パッケージ提案術”と具体的な実践法を解説!」など

\無料レッスン動画を見てみる /

公式サイトはこちら

デイトラのWEBマーケティングコースとその他のスクールを比較

デイトラのWEBマーケティングコースとその他のWEBマーケティングスクールを比較
スクロールできます
デイトラWannabeAcademyマケキャンbyDMM.comデジプロ
転職コース
料金99800円入会金:66000円
受講料:297000円
入会金:33000円
受講料:330000円
入会金:33000円
受講料(集団):385000円
受講料(マンツーマン):495000円
学習内容マーケティング基礎/広告出稿/サイト分析・改善/SEO/マーケティング戦略WEB/SNS広告運用
アクセス/レポート分析など
広告運用の基礎知識/プランニング手法の習得/広告プランニングワーク(実践課題)リスティング広告/Google広告/Yahoo広告/Twitter広告/データ分析など
学習期間
(教材ボリューム)
約90日分最大7ヶ月2ヶ月3.5ヶ月
学習形式オンライン(オンライン教材)オンライン(現役マーケターによる講義)オンライン(現役マーケターによる講義)通学/オンライン
(現役マーケターによる講義)
質問サポート あり あり あり あり
案件紹介 なし あり なしなし
転職サポート なし あり ありあり
全額返金制度(※) なし あり あり あり
特徴デイトラの受講料は業界最安級です。コストを抑えて、WEBマーケティングスキルを身につけたい人におすすめです。WannabeAcademyは実際に企業のWEBマーケティング担当となって実務経験も積むことができます。実務経験を積んでから転職をしたい人に、おすすめのスクールです。マケキャンは大手DMM.comのグループ会社のため、紹介求人が豊富にあります。そのため、WEBマーケティングスキルを身につけて、転職サポートまでお願いしたい人には最適なスクールです。デジプロの授業形式は通学またはオンライン集団授業です。通学は受講生が最大5名と少人数となっています。内容が濃い授業を受けて、転職を目指したい人におすすめのスクールです。
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
※全額返金制度の利用条件や期間はスクールによって異なります。

上記で比べるとわかる通り、デイトラは学習に特化しており、カリキュラム修了後のサポートは一切ありません。

そのため、WEBマーケティングのスキルのみを学びたい人で、その他のサポートが不要な人に最適です。


以下の記事では、厳選したWEBマーケティングスクールを紹介しています。
複数のスクールを比べたい人は、こちらの記事もぜひお読みください。

あわせて読みたい
【2023年最新】WEBマーケティングスクールおすすめ7選を徹底比較 商品の販売や情報の発信の手法を学ぶのに、人気なのがWEBマーケティングスクール。 でも、WEBマーケティングスクールは数多くあるし、スキルが身に付けられるか不安…そ…

デイトラのWEBマーケティングコースがおすすめな人とおすすめでない人

デイトラのWEBマーケティングコースがおすすめな人

おすすめな人

デイトラは費用を抑えながら、WEBマーケティングの実務に必要なスキルを身につけたい人におすすめです。

デイトラは費用を抑えている分、以下のような学習環境となっています。

  • オンライン教材を使った自習形式
  • 質問サポートはあり
  • 転職サポートがない
  • 案件獲得サポートがない

そのため、デイトラはWEBマーケティングスキルのみを学びたい人には最適です。

ゆう

案件獲得や転職もサポートしてもらいたい人には合わないです。

おすすめでない人

デイトラは卒業後のサポートやマンツーマンレッスンがなく、費用が抑えられています。

しかし、その分自分自身での学習の進歩管理が必要です。
そのため学習を最後まで継続し続けるのも、途中で挫折するのも判断するのも自分自身となります。

もし挫折することが多いような人は、マンツーマンレッスンや進歩管理のサポートをしてくれるスクールを検討した方がいいでしょう。

ゆう

サポートがあるほど、受講料が高くなる傾向があります。
入会を検討する際には、自分自身に必要なサポートか、それとも不要なサポートか見極めておくのが大切です。

デイトラのWEBマーケティングコースのまとめ

デイトラのWEBマーケティングコースのまとめ

本記事ではデイトラのWEBマーケティングコースについて紹介をしました。

お試しの無料レッスン動画が公式サイトで公開されているので、「今は検討中」「入会をしたい」などと少しでも興味を持っている人は、ぜひ視聴してみてください。

\ 無料レッスン動画を見てみる /

公式サイトはこちら


以下の記事では、デイトラのライティングコースを紹介しています。
WEBライティングに興味がある方はこちらの記事もぜひお読みください。

あわせて読みたい
【2023年最新】デイトラのライティングコースの評判・口コミを徹底解説 この記事でわかること デイトラのライティングコースの料金などの基本情報 デイトラのライティングコースのメリット・デメリット デイトラのライティングコースの評判・…
WEBマーケティング
WEBマーケティングスクール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

6月のおすすめのスクール
カテゴリー
  • WEBマーケティング (34)
  • WEB制作 (7)
  • その他 (5)
  • インフラ (1)
  • シェアハウス (1)
  • プログラミング (22)
目次
目次