MENU
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
最近の投稿
  • 【朝活はメリットだらけ】生活に良い影響を与える理由8選
  • 【2023年最新】みんなが迷う忍者CODEとデイトラを徹底比較
  • 【悩みを解決⁉︎】Withマーケのモヤモヤ相談会
「ゆうブログ」ではスキルの習得方法を紹介します
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
ゆうブログ
  • HOME
  • WEBマーケティング
  • プログラミング
  • WEB制作
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. その他
  3. 【徹底解説】リベラルアーツ大学(リベ大)がうさんくさい、怪しいと思われている理由

【徹底解説】リベラルアーツ大学(リベ大)がうさんくさい、怪しいと思われている理由

2023 3/07
その他
2023年3月7日

リベラルアーツ大学はうさんくさいと感じてはいませんか。

私自身は正直、うさんくさいと思っていました。

私自身が怪しく思っていた理由は

  • 両学長の肩書がIT社長になっているけど、肩書きだけで実際にはいないのではないか。
  • 両学長はIT社長と書いてあるけど、会社名がわからない。

と考えていました。

しかし、評判・口コミを調べたり、コンテンツを利用したり、両学長が出版している本を読んでみたりすることで、うさんくさい・怪しいとは思わなくなりました。

この記事では、両学長が運営しているリベラルアーツ大学(リベ大)とリベシティの評判・口コミなどを紹介しています。

リベ大を怪しく思っている方の手助けになると幸いです。
それでは、続きをお読みください。

読むことでわかること
  • リベ大の特徴
  • リベ大・リベシティの評判・口コミ
  • リベ大が怪しいと思われる理由
  • リベ大のメリット
  • リベ大をおすすめしない人 など


目次

リベラルアーツ大学・リベシティとは

リベラルアーツ大学(リベ大)の特徴

リベラルアーツ大学(リベ大)で学べること
  • お金についてのマインド
  • 投資(株式投資、不動産、保険、投資信託など)
  • 節約(電気料金、通信事業者(DOCOMOなど))
  • iDeCo、つみたてNISA
  • 法律(年金、節税など)
  • 簿記・FP
  • ローン
  • マネープラン
  • ブログ
  • WEBライター
  • WEB制作     など



リベラルアーツ大学は、Youtubeで無料でお金について学習ができるコンテンツです。
発信の内容は、節約方法とお金の稼ぎ方、余剰資金での資金運用方法が主となります。
以下は投稿されている動画の一例です。

動画の音量が大きいです。視聴する際には、一度音量を小さめにしてから調整をするか、周辺に迷惑になる環境は避けるようにお願いします。

リベシティの特徴

リベシティは、リベラルアーツ大学が運営している有料オンラインコミュニティです。

リベシティでできること
  • 限定ライブへの参加
  • 限定コラムの購読(学長のつぶやきチャット)
  • チャット内での受講者交流
  • チャットでの家計相談(通信費、保険の見直しなど)
  • チャットでの投資相談(インデックス投資、高配当株投資、不動産投資など)
  • 会員同士での仕事の受発注
  • 予約制コワーキングスペースの利用(東京オフィス、大阪オフィス)
  • 会員限定リベ大フェスへの参加 など


リベシティは会員区分(月額1500円〜14400円)でわかれていますが、利用できる機能に違いはありません。
リベシティの活動をもっと応援したい人は、自身で会員価格が高い区分を選択しましょう。

2022年12月から「ペンギン会員」が月額1000円から1500円に価格改定となりました。
(以前あった「やるぜ!ペンギン会員」は廃止)

引用元:リベシティ公式
ゆう

高い価格の会員区分の選択を強制される事はありませんので、安心してください。

費用を抑えたい人は、ペンギン会員を選択して月額1500円をWEB決済すれば利用出来ます。
(iOSアプリ経由での決済の場合:月額2200円〜)


リベラルアーツ大学は怪しい・うさんくさいのか?

怪しいと思われる理由①:肩書のIT社長

Twitterなどでは、社長の肩書を持っているアカウントが乱立しています。そのため、社長の肩書を持っていても「本当に社長なのか?」と考える人が多くなっています。

同様に、両学長もIT社長の肩書で経営している会社名を出していないため、うさんくさい、信用出来なさそうと思う人が一定数います。

怪しいと思われる理由②:両学長は顔出しをしていない

両学長は顔出しをしていません。SNSやYoutube上のみの雰囲気だけで、実際はどんな人なのかわからない人が多いでしょう。

ゆう

Twitterでも以下のように、両学長の素性がわからないため不審に思っている人が一定数います。

ただ、リベシティのオフ会で顔出しで登場することがあるとのツイートも複数ありました。

リベ大の両学長みたいに顔も名前も社歴も学歴も隠して信者集めてるよりはマシだけど高いな笑

引用元:田中ケルベロス真(@chinaChinaDaily)

リベ大・大阪オフ会終了♪
めっちゃ楽しかった!!!
普段、話せない話題で盛り上がれたのは本当に良かった♪(゚∀゚)
『どうも~、両でーす』って、両学長本人の登場には会場全体が驚いたなww
今後も勉強して、知識マッチョになるぞ!!!
両学長の直筆サイン貰ったで。

引用元:もへじ(仮)@島人(@moheji151a)

様々な理由で顔出しができない人もいます。そのため、怪しいか怪しくないかは、リベラルアーツ大学のYoutube動画を視聴したり、リベシティの無料会員登録をして試してみるのが一番いいでしょう。
私自身は、リベラルアーツ大学とリベシティの会員登録をしてみて、怪しくはないと思っています。


リベラルアーツ大学の評判・口コミ

評判と口コミ

メンバーが著しく増えているリベ大 は無料で得られる知識が多いから有料のコミュニティに入りたいという人が増えていっている

引用元:しゅうほほえみblog(@creamcream0416)
ゆう

リベラルアーツ大学は低価格で有料オンラインコミュニティ「リベシティ」も運営しています。
月額1500円からで入会ができて、コスパも高いです。
リベシティ➡︎公式サイト


リベ大に関する反省。 最初は膨大な情報に圧倒されながらも学長の動画を見続けた。でも、ノートに書き込むことを怠ったので、深く記憶に残らず思い出す記録も手元にない。 これからは学びをノートに手書きし、すぐに実行出来ることは迷わず実践する。 一つずつ学びを深めることが大切でした。

引用元:Mizuki-K@簿記2級勉強中(@HanamizukiK)
ゆう

リベ大は膨大な情報量をYoutubeで発信をしています。
それにも関わらず、無料で学習できるのが嬉しいですね。


両学長の、リベ大『お金の大学』書籍を改めて読む。過去に読んではいたけど、立場や目標が変わった事で、得られる物もだいぶ変わっていた。読んだことある本でも、もう一度読んでみるというのは、また新しい出会いがあって素晴らしい。

引用元:佐藤裕(@hirossyi73)
ゆう

2020年には「本当の自由を手に入れる お金の大学」が出版されています。著者の両学長を様々な人が師事しています。

2021年には以下のランキングで賞や1位を取っています。
オリコン年間BOOKランキング2021「ビジネス書」第1位
2021年楽天ブックス年間ランキング 和書部門第1位(2年連続)
読者が選ぶビジネス書グランプリ2021ビジネス実務部門賞
部数は100万部突破



成功している人と心の底で比較してしまう

リベ大オフィスで若くて遥か先を走る先輩会員と出会って、劣等感を覚えてしまった。

両学長が言っていることを頭では分かっているけど心が。。

まだまだ人生の軸が弱いってことかな

価値観を改めて整理してみる

引用元:シラタキ@リベ大サイドFIREまで毎日投稿(@shirataki320)

今日は昼から時間が空いたので久々に大阪オフィスに行こうと予約画面を開いてみると… な、何じゃこりゃ… 昼からほぼ一杯やん…

う〜ん、半年前は土日でも当日予約が全然可能だったのに 取り敢えず空いてる隙間いれましたが、 恐るべしリベ大生の行動力

引用元:ひろなお@還暦間近…なのに挑戦中!(@hironao_arakan)
ゆう

リベシティの会員限定で、大阪オフィスと東京オフィスを利用することが出来ます。
ただ、最近は会員の急増で予約が取れにくいとの口コミが目立ちます。
利用したい場合は、早めの予約が必須です。


リベラルアーツ大学のメリット

メリットとデメリット
  • Youtubeで無料で学ぶことができる
  • 稼ぎ方と節約方法を学べる
  • 有料オンラインコミュニティ「リベシティ 」は低価格
  • リベシティ会員限定でオフィスを利用できる。

Youtubeで無料で学ぶことができる

リベラルアーツ大学はYoutubeで無料で学ぶことができます。
学習動画は1本あたり20分前後で700本以上投稿されています。

稼ぎ方と節約方法を学べる

稼ぎ方を教えるスクールやコミュニティは数多くあります。しかし、リベ大は余裕資金で資金運用をすることを目的としています。余裕資金は生活費の節約とブログなどでの収益の両方の差額から得ます。

有料オンラインコミュニティ「リベシティ 」は低価格

リベシティは、有料オンラインコミュニティです。
月額1500円からの低価格で会員になることができます。

ゆう

リベシティは30日間の無料会員登録も可能です。
入会するか悩んでいる人におすすめです。

リベシティ会員限定でオフィスが利用可能

リベシティ会員限定で利用できる予約制オフィスが開設されています。
無料で利用できますが、予約を早めにしないと埋まってしまいます。

リベシティオフィス:大阪・東京
リベシティ提携オフィス:名古屋・福岡・茨城

リベシティオフィスの住所は、会員のみが予約時に確認できます。

ゆう

オフィスにはFreeWi-Fiと電源が完備されています


リベラルアーツ大学の注意点

Youtubeのリベラルアーツ大学で学習をしている人は、Twitterなどで「リベ大」と書いていることが多いですが、中には不審なアカウントが潜り込んでいるので注意が必要です。
無料で学習できる手軽さや学習者数の急激な増加から、営業目的のアカウントが存在しています。

ゆう

アカウント名やハッシュタグに「リベ大」と書いてあっても、実際には学習者でないこともあります。

リベ大の認知度の上昇に便乗して、他のサービスの営業をかけてくることがあるので注意が必要です。
※これはリベ大が悪いわけではありません。

両学長を語る詐欺アカウント発見!#リベ大生と繋がりたい #両学長#リベシティTwitter部 pic.twitter.com/C3mdZKM2pV

— piyo@VTI×ミスチル投資家、リベ大生🦁 (@kazupiyo13) November 4, 2022

また、リベ大は投資やブログ、WEBライターなどのスキルを学ぶことは出来ません。
リベ大は知識の提供を主体としたコミュニティです。

もし、WEBマーケティングに特化してスキルを身につけたい方は以下の記事もお読みください。
マーケティングスキルを身につけられるスクールを比較・紹介しています。

あわせて読みたい
【2023年最新】WEBマーケティングスクールおすすめ6選を徹底比較 商品の販売や情報の発信の手法を学ぶのに、人気なのがWEBマーケティングスクール。 でも、WEBマーケティングスクールは数多くあるし、スキルが身に付けられるか不安…そ…

リベラルアーツ大学をおすすめできない人

おすすめできない

嫌儲な人

お金=汚いもの(不幸を呼ぶもの、品のないもの)と思っている人は稼げません。お金は中立で、あくまで目的を達成するための手段として使うものとなります。お金に善も悪もありません。

ゆう

お金を稼ぐ方法には善と悪がありますが、お金そのものには確かに善も悪もありませんね。

リスクを取らない人

少しでも将来の安定性を求めたい人は、会社員のままでも問題ないです。リスク(=将来の不確実性)を取ってでも稼げるようになりたい人は、リベ大で学びながら稼ぐスキルを身につけていくのがおすすめです。

ゴシップ情報が好きな人

ゴシップ情報は、ただの噂話でお金から遠ざかる情報です。ゴシップ情報は自分自身の時間を無駄にするだけでなく、人の不幸の情報を自分のことのように考えてしまいます。

お金を稼げるようになるには、経済・金融や簿記、ビジネス・税金などのお金を呼び寄せる情報を積極的に取りにいくことが大事です。

ゆう

近年でもファクトチェック(事実確認)が重要とされています。
正確な情報に基づいてお金を呼び寄せる情報を積極的に集めていくといいですね。

お金を持たない人の話に耳を傾ける人

お金持ちになりたい人はお金を持たない人の話に耳を傾けないことが大切です。

お金を持たない人の話は、実際にその人自身がお金持ちではないからです。お金持ちになりたいならお金持ちの人から話を聞くことで、知識やスキルなどを身につけていくのがいいです。

もし、節約をしていきたい場合には、実際に節約の成功者から話を聞きましょう。

ゆう

やはり、自分自身の実体験を持っている人から話を聞きたいですね。

感謝をしない人

「周りが自分にもっと何かを与えるべきだ!」と考えている人にお金は集まりません。
お金は相手の問題を解決した際の対価なので、一方的に与えてもらおうとする人はお金持ちにはなれません。

リベ大は、感謝して実際に行動に移せる人がお金持ちになると考えています。

人に報いない(相手の問題を解決しない、相手に与えない)
➡︎感謝されない(お金が貰えない、相手から助けてもらえない)
➡︎お金が集まらない

リベラルアーツ大学をおすすめできない人の特徴は、リベ大の以下の動画の内容をまとめたものです。
「【実はみんなやってる】お金持ちになりたくない人がする行動5つ【お金の勉強 初級編】


最後に

この記事では、リベラルアーツ大学・リベシティの評判や口コミなどについて紹介をさせて頂きました。興味を持って頂いた方は、Youtubeでの学習やリベシティへの入会を検討頂けると幸いです。

  • リベラルアーツ大学
    ➡︎Youtube
  • リベシティ
    ➡︎公式サイト


ブログやSNS運用などのWEBマーケティングに特化して稼いでいきたい人には、「Withマーケ」もおすすめです。
Withマーケでは以下のようなサービスが利用できます(無料体験あり)。
・学習コンテンツ(動画)
・添削(ブログ記事、SNSのプロフィール、WEBサイトなど)
・勉強会、交流会
・質問対応(回数制限なし) など

あわせて読みたい
【Withマーケは怪しい??】受講生が評判・口コミを徹底解説 Withマーケは受講生のツイートが増えているけど、「実際、評判はどうなのか?」と思ってはいませんか。 結論として、「評判は良い」です。 受講者である自分が「評判が…


以下の記事では、WEB広告運用に特化した「Wannabe Academy」の紹介をしています。希望者はカリキュラム終了後に、実際に企業のWEBマーケティング担当として案件に携わることが可能なオンラインスクールです。WEB広告運用に興味がある方は、こちらもご確認ください。

あわせて読みたい
【2023年最新】Wannabe Academyの評判・口コミを紹介! WEBマーケターを目指したいけど、「転職サポートまでしてくれるスクールが少ないよ!」と思っている人はいませんか。 安心してください!今回、紹介するのは実務特化で…
その他
オンラインスクール 学習方法
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • WEBマーケティング (26)
  • WEB制作 (7)
  • その他 (5)
  • インフラ (1)
  • シェアハウス (1)
  • プログラミング (22)
目次
目次